皆様にごく馴染みの深い新車販売ディーラーには、トヨタ、日産、ホンダ、、、 等々、いわゆるこういった ”自動車メーカー” の名前が挙がってくるかと思われますが、ちなみにこれら新車ディーラーは、それらトヨタ自動車とか日産自動車とか いわゆる自動車メーカーが直接経営(直営)しているわけではないのはご存知でしょうか。 またそれらに関連して トヨタT-UPとか日産カウゾーとか、こういった全国区統一(ネットワーク化)された買取り店などに関しましても、各自動車メーカーが直営しているわけではないので 予めお見知り置きなどのほどを。
先ず予め知っておいて頂きたい事。 まず身近に見られる新車販売ディーラーは基本、各自動車メーカー(トヨタ自動車とか日産自動車とか)との小売契約(小売やブランド名を使用する権利の契約)を結ぶローカル企業の小売店であり(別会社)、それら各自動車メーカーが直接経営しているわけではありません。 つまり、各自動車メーカーと提携する販売代理店(正規代理店)と思って頂ければ簡単かと。 という事は、もちろんディーラー系に並行する ”買取り店” においても同じことが言えますので予め。
但しそうとは言っても、一部メーカーでは一部、もしくは大半で代理店がなく ”直営” するお店もあり、まあ全てが全てではありませんが。。。
(※ ちなみに買取り専門店に関しましてのみは、おそらく直営は存在していないと思われます(たぶん。未確認ですが))
それと地域毎のローカル企業という事なんですが、ただまあ細かな市区町村毎の店舗別までには細分化はされておらず、おおよそ都道府県別などを一区切りとして(車両販売シェアの大きな地域では、同都道府県内でもいくつかに区分される場合はあり。逆にシェアの小さな地域では、県をまたいでも区分されない場合もあり) それぞれで会社が異なるとお考え下さい。
そして、さらに販売チャンネル毎までに細分化してみた場合でも、またそれぞれ会社が異なる点にもご留意ください。
例えば、、、 ネッツトヨタ○○とトヨタカローラ○○。 これらどちらもトヨタ自動車で販売チャンネルが異なるだけですが、実はこの二つでは それぞれの経営元となる会社は全く異なるのが基本で(もちろんケースバイケース)、またそれぞれでは何の関係も持たないのが基本とお考え下さい。
また自動車メーカーによっては一部、又は大半が直営販売店となる場合も御座いますが、ちなみにこういった場合でも、各販売店と自動車メーカーは全くの別会社となるのが通常であり(一般的には子会社・親会社の関係なので、そもそも会社的には全くの別会社)、それら辺りも一応予め。
それと販売ディーラーを語る上で、自動車メーカーによっては ”主代理店(メインディーラーとも)” と ”副代理店(サブディーラーとも)” という関係や区分もあり、ちなみに、主代理店と副代理店とでは全く別会社であるのはもちろんのこと、特に副代理店に関しては、またさらに店舗毎でも細かく会社が異なるのが基本的特徴とも言え、それら辺りも一応補足までに。
少々前置が長くなってしまいましたが、つまりここで何が言いたいのかと申しますと、、、
先ずはメリット。 基本、表向きに同じ自動車メーカーの看板を掲げていても、それぞれでは会社が異なり 経営方針から営業方針まで全く異なるわけで。。。 という事は? これを買取りに置き換えると、それぞれでは採用している査定方式の根本的から異なる場合も多く、また各お店で囲い込まれている ”お客様からのオーダーリスト” も違うわけで、
つまり、同じ系列のお店に見えても、会社や店舗(ディーラー系買取り店)が異なれば査定も大きく異なる可能性もある! と。
これはT-UPやカウゾーなど、ディーラー系買取り屋さん同士でも査定価格を比較&競合しよう! といった時には、かなり耳よりなネタになるかな。
(※ 但し、それらそれぞれが確実に別会社であるという事は事前にご確認の上でのご行動を(これは後程でもう少し詳しく触れておきます)。 知らずに同じ会社傘下の拠店を回っていた〜 という事はないように(← こうなるともはや時間の無駄でしかない))
そしてデメリット(問題点。懸念点とも)。 基本、表向きに同じ自動車メーカーの看板を掲げていても、それぞれでは会社が異なり 経営方針から営業方針まで全く異なるわけで。。。 という事は? これを買取りに置き換えると、買取り屋さんでよく大きくうたわれている ”全国ネットワーク” 等というモノのウラや本質が根本的に見え隠れしてこようかと思われ、
つまり、大きなネットワークは比較的 ”見栄え” だけであり、ネットワーク間でのお店同士のつながりは意外と稀薄であり、ゆえ それが査定に反映する事はかなり稀であろう と。
他人の会社で売れるから人気があるから、自分のお店で高く買い取って譲ってあげよう、、、 なんて絶対にありえない事ですし、ネットワークをまたいで他のお店で中古車を取扱いしようとしても、そこには業販価格という障壁も存在しようとも思われ(持主であるお店がマージンを取る。さらに陸送費なんかも)、それならば! 自社で別に仕入れた方が良いわ、、、 という事も考えられ、
まあ大きなネットワークを持つ買取り店だから きっとその辺も影響して高価買取りに違いない! という根拠は必ずしもではないので予めご注意などのほどを。 という事で。
ちなみに〜 最後に、一応各ディーラー販売店や買取り店などの経営元(経営会社)の調べ方についても触れておきますので、何かしらのお役に立てればと。 特に新車ディーラー販売店やディーラー系買取り店だと、同じ会社系列で何店舗もの展開がある場合も御座いますし、それとメーカーによっては、主代理店と副代理店とを見分ける事で色々と視野が広がる部分もあろうかと思われ、、、 まあ必要あればぜひご参考などまでに。
これが一番手っ取り早くて確実性高いです。 お店の名前をネットで検索し、会社概要を見る。 なお、会社概要にある会社名は ”法人登記” されている名称であるため、もし一時でも違う部分があれば それら会社は全く違う会社という事ですので〜 この辺りも一応知識程度までに。
(※ 例: スズキ販売○○株式会社 ≠ ○○スズキ販売株式会社(地域名称が先か後か)。 スズキ自販○○株式会社 ≠ 株式会社スズキ自販○○(株式会社が前か後ろか)。 もちろんこれらいずれも全く異なる会社となります)
なお、ネット上に掲載される会社名には、一部 株式会社表記(その他有限なども含む)を省略しての記載としている場合も御座いますので、その辺りは要所柔軟にご対応等を願います。
特にディーラー系販売店や買取り店となると、買取り店名などの前後に必ず ”ディーラー名(看板)” が入ると思われます(例: ○○トヨタ 山本店 とか、○○トヨタ T-UP山本店 とか)。 と、こんな時には〜 そのディーラー名でもそこそこ高い確率で経営元の会社を区分出来るでしょう。
(例: ○○トヨタ T-UP山本店 ≠ ▲▲トヨタ T-UP田中店(トヨタに付随する地域名が異なる)。 ○○トヨタ T-UP山本店 ≠ ネッツトヨタ○○ T-UP加藤店(地域名は同じだが、販売チャンネル名が異なる)。 もちろんこれらいずれも全く異なる会社となります。 但し、▲▲トヨタ T-UP渡辺店 = ▲▲トヨタ T-UPバシバシモール店 こういった店名違いのみは同じ会社系列同士と見ていいでしょう)
但し、ホンダなど一部ディーラーでは 会社が異なっても ”ホンダカーズ○○” という具合に、見た目完全に看板からして統一されている場合も御座いますので、出来ればそれらに加え、ネットなどでの確認は添えておいた方が確実かな。
これはちょっと簡単に、、、 とはいきませんが、一応名刺でも会社は判別できるでしょう。 但し、中には ”店舗名のみ” という名刺も御座いますが、これは基本全くあてになりませんので〜 それら辺りは予め。
(※ 名刺から会社を判別する場合には、必ず ”株式” などの法人表記が入っている部分を確認しましょう)
これはその会社名(そのお店の経営会社)さえ分かれば、見分けは簡単です。 何故なら〜 副代理店のほとんどでは、会社名(法人登記の正式社名)に ”自動車メーカー名(スズキとかダイハツとか)” が入らないからです(但し、メーカー名が入らないのはあくまで会社名にであって、もちろん店名にはごく普通に入っていて当然ですので、その辺りまでご混同されませんように願います。 例: スズキアリーナ○○店。 マツダオートザム▲▲店。 ←これらはいずれも店名であって、会社名ではありません。 株式会社スズキ自販○○ スズキアリーナ○○○店。 ←これは前名が会社名(なお一部では、社名から株式表記等が省略されている場合も御座いますので、それら辺りは各自柔軟に))。
まあおそらく商標使用許可かなにかの関係かと思われますが、会社名さえ分かればそれはかなり容易だとお考え下さい。
(※ もちろん一部例外はありますので、全てが全てというわけでは御座いません)
(※ スバル系は、スバルショップ(= サブディーラー)という名称が付くので分かりやすいでしょう)
(※ マツダ系は、オートザムという名称が付くので分かりやすいでしょう)
以上、各ご参考などまでに。
自動車業界20年!な、車屋さんの私が運営管理する 車買取に関するニュースとか情報、時には裏話とかの・・・ ニュース&ブログ (← そのまんまやないかいっ!)。
業界20年超の自動車販売店経営者。 もちろんお店は日本自動車査定協会認定の査定業務実施店、かつ私個人も中古自動車査定士資格保有者。 本業人ならではの視点と知識をぎっしり詰め込み執筆しております。